1
|
横浜を中心とした地元に密着した社会保険労務士事務所です。 |
2 |
クライアント様とのコミュニケーションを大切にする顔の見える社会保険労務士事務所です。 |
3 |
単なる手続きの代理、代行をするだけなく、労使トラブルや人事労務管理にも積極的に対応する社会保険労務士事務所です。 |
4 |
労働保険社会保険関係の手続は、業界を先駆けて電子申請を積極的に活用しております。通常の届出よりもすばやい処理が行われお手元に健康保険証も早く届きます。 |
5 |
ご依頼いただいた案件には、インフォームドコンセントを徹底し、クライアント様が安心して任せられる社会保険労務士事務所です。 |
6 |
コンプライアンス(法令遵守)を徹底している社会保険労務士事務所です。 |
7 |
個別労使トラブルにも対応できる特定社会保険労務士です。 |
クライアント様とのコミュニケーションを何よりも大切にいたします
当事務所は、クライアント様(お客様)とのコミュニケーションを大切にする社会保険労務士事務所です。そのためには、クライアント様と連係を常に取りながら日々業務を行っております。また、普段からお気軽に何でもご相談いただけるよう常に心がけております。
ハチヤ事務所は手続きだけの社会保険労務士事務所ではありません
社会保険労務士というとどんなイメージをお持ちですか?労働保険や社会保険の手続をやってくれる人というイメージでしょうか。それとも「書類書き」もしくは「手続屋さん」といったイメージでしょうか。実際にそのような形態で、現在社会保険労務士を顧問としておられる事業所様も多くいらっしゃることと思います。
またそのような場合、事業主様は従業員との職場トラブルや人事労務管理など会社の「人」に関するお悩みがあったとしても、その社会保険労務士に相談しようと思われることは、ほとんどないようです。社会保険労務士を上記のような「手続屋」的に考えられている訳ですから、それは当然のことです。
しかし、このような場合、事業主様はせっかく社会保険労務士を顧問とされていても、社会保険労務士のほんの一部分だけのメリットしか残念ながら享受できていないのです。なぜなら社会保険労務士は、事業所様の「人」に関しての専門家であるからです。ですから、労働保険や社会保険の手続というのは、事業所様の「人」に関してのほんの一部分にしかすぎません。
また、社会保険労務士の中には、企業の安定した運営には不可欠であるこれらの「人」に関すること、特に労使トラブルなどの労働問題については、「事が面倒になりそうだから…」とか「そこまで首を突っ込みたくない…」等の理由により、またこれらはノウハウが特殊で専門性が高いため、対応されていない方もおられるようです。
ハチヤ事務所は労働問題・人事労務管理の専門家であり実務家です
当所は、労働問題、人事労務管理の専門家である特定社会保険労務士です。
当所では、労働社会保険の諸問題などに関するご相談やご指導はもちろん、事業所様の「人」に関する問題もおおいにご相談いただき、またご指導させていただいております。特に日ごろの人事労務管理や職場での労使トラブルの予防のための対策はもちろん、また、万が一労使トラブルが発生してしまった場合の対応までトータルに行っております。
日本的雇用慣行(終身雇用、年功序列、企業別労働組合)が崩れ、その結果として、従業員の企業への帰属意識の低下や非正規従業員の増加などを背景に、労使トラブルが激増しています。さらに労働基準監督署等の行政による調査や取締りも強化されてきているといえます。
そのようなことから今後は、今まで以上に企業内の「人」に関することは重要であり、安定的な事業運営には、社内秩序の安定は欠かせません。特に中小企業においては、その傾向が強いといえます。
そして、現在特に対策を立てていないけど、別に今問題ないから大丈夫…という訳にはいかないのです。そのまま放置しておくと、いざというときに会社が足元をすくわれてしまいかねません。
当所は、事業所様が抱えるこれらのお悩みや突然のトラブルに対しても、総合的にお手伝いをさせていただく、社会保険労務士事務所です。
対応はすべて社会保険労務士がいたします
社会保険労務士事務所の中には、社会保険労務士資格を持っていない方や、所長自らが事業所様の対応していない事務所もあるようです。しかし、私はそれはとても疑問に感じてしまいます。当たり前ですが、社会保険労務士資格は一個人に与えられた国家資格であり、事務所や法人に与えられたものでありません。
通常、事業所様が社会保険労務士事務所と契約するということは、その事務所と契約したという意識ではなく、その社会保険労務士自身の対応力や専門知識等に魅力を感じられて契約されたものだと思います。
そのような考え方から当事務所では事業所様に直接に対応させていただくのは有資格者である社会保険労務士がすべて対応させていただいております。
労働保険社会保険の適正な運用は労使トラブルを防ぐための最低限の労務管理です
労働保険(労災保険、雇用保険)や社会保険(健康保険、厚生年金保険)は、従業員を雇入れている事業所は原則として、加入しなければなりません。これらの手続は、専門的な部分が多いため事業主の方が加入手続きや日々の手続業務を行うことは煩雑です。
また、これらの手続は加入すればそれでおしまいということではありません。従業員の入社、退社などの際の手続から、万一労災が起きてしまったとき、また、毎年保険料を申告する手続など、加入後も頻繁に手続が発生します。
このようなことから、実際には、労働社会保険の手続きが適正にできていなかったり、保険料の管理もドンブリ勘定という事業所はかなり多いようです。そのため、手続や保険料の管理がきちんと行われないために、例えば、手続が洩れていたために会社が保険料を多く支払ってしまったり、従業員が思わぬ不利益を被ったりする場合があるのです。
さらに、会社が労働社会保険の手続きや保険料の管理が適正にできていないと、従業員からすれば「きちんと労務管理をしてくれない…」とか「この会社は大丈夫だろうか…」などということになり、従業員の士気の低下を引き起こし、無用な労使トラブルに発展する場合もあるのです。
ですから、労働社会保険の手続きや保険料の管理を適正に行うことは、結果的に会社が保険料を節約できるだけなく、労使トラブルを防止するための最低限の労務管理なのです。つまり、労働社会保険の手続きを適正にきちんとすることができるだけで、無用な労使トラブルを防げるのです。
従って、結果として会社は利益があがってくるのです。
当所は労働社会保険諸法令の手続きの専門家です。御社に代わって労働社会保険の手続きを正確にかつすばやく代理代行いたします。当所は労働社会保険の諸手続きは、あくまで労使トラブルを防止し、御社の円滑な事業運営を行うための最低限の人事労務管理であるという位置づけで、専門家として御社の手続きを代理代行させていただいております。
また、当事務所は決して御社の労働社会保険関係の単なるアウトソーシング先でも御社のお使いでも決してありません。また、ハローワークや労働基準監督署、年金事務所に対しても、御社の権利を守るための対応をしております。
業界でも先駆けて電子申請で事業所様のためにすばやい手続きを行っております
当事務所は、業界でも先駆けて事業所様よりご依頼のあった書類の届出を電子申請でも行っております。
電子申請とは、簡単にいいますとパソコン上で労働保険や社会保険の手続を行うことをいいます。
一般の事業所様が電子申請を行う場合には、電子申請を行う前に各種団体が発行している電子証明書(パソコン上の御社の実印のようなものです)の取得が必要だったり、パソコンへの各種ソフトのダウンロードや設定、また電子証明書の管理の問題、また、実際の申請手続の煩雑さなどから、一般の事業所には普及していないのが現状です。
しかし、当事務所が御社の労働社会保険の手続を電子申請により手続を代行する場合には、御社で電子証明書をお取りいただく必要はなく、当所の証明書だけで行うことが可能です。
また、一般的に各種手続を社会保険事務所やハローワーク等の窓口に持っていくのに比べて、電子申請は処理が早いため、例えば健康保険証の交付なども早くお手元に届けることが可能です。
そのため、当事務所は事業所様からご依頼いただいた手続に迅速に対応させていただくため、電子申請による手続を他の社会保険労務士事務所に比べて積極的にすすめております。
ちなみに当事務所の所長は現在神奈川県社会保険労務士会IT対策委員会の委員をつとめており、電子申請に関する知識はもちろん、電子申請に関する情報も常に最新のものを把握しております。
電子申請での手続の場合には、ご依頼をいただいたその日に手続を完了させることも可能です。事業所様が万が一、依頼し忘れてしまった手続があった場合にも当事務所では他の事務所よりすばやく対応することが可能です。そのため、電子申請による手続は現在ご依頼を頂いております事業所様からも大変好評です。
当事務所は電子申請を行うに伴いセキュリティー対策もしっかりしておりますので、ご安心ください。
また、ハチヤ事務所は個人情報について、業界の厳しい基準を満たし認証を受けている社会保険労務士個人情報保護事務所ですので、安心してご依頼ください。
ハチヤ事務所はインフォームドコンセントを徹底いたします
インフォームドコンセントとは、「正しい情報を得た上での合意」を意味する概念とされています。
主に医療行為の際に取り上げられる言葉となっておりますが、当所でもインフォームドコンセントを徹底しております。
つまり、当所にご依頼いただいた案件については、当所で行う手続きの方法や書類等の説明、対処の方法、また、制度の内容などについて、クライアント様に分かりやすくご説明をさせていただき、納得していただいた上で、手続き等を進めてまいります。当所は「黙って専門家に任せなさい」ということは、決していたしません。
そのため、クライアント様にとっては安心して当所にお任せいただくことができるのです。
コンプライアンス(法令順守)を徹底いたします
当所はコンプライアンス(法令遵守)を徹底しております。従って、当所は違法行為や脱法行為の助言、指導は一切行っておりません。
ハチヤ事務所は特定社会保険労務士です
特定社会保険労務士とは、社会保険労務士資格を有する者が所定の研修を受けた後、「紛争解決手続代理業務試験」という国家資格に合格し、特定社会保険労務士であることを公告された者のことをいいます。
特定社会保険労務士は、特定でない社会保険労務士業務の他に、紛争調整委員会や労働委員会、認証紛争解決事業者(民間ADR)において、個別的労使紛争に限定して、紛争解決手続代理業務を行うことができます。
したがって、特定社会保険労務士でない者は、上記の個別的労使紛争に直接関与することはできませんし、相談も受けることもできません。
つまり、特定社会保険労務士であれば労使トラブルの未然防止の対策はもちろんのこと、労使トラブルが発生してしまった場合にも対応が可能となります。
労使トラブルについての諸問題につきましては、紛争解決手続代理業務資格のある特定社会保険労務士へご相談ください。
なお、当所は紛争解決手続代理業務資格のある特定社会保険労務士ですので、安心してご相談ください。